プロトコルとは? - インターネットの世界にもルールがある

こんな方におすすめ

  • プロトコルってなに?
  • RFCってなに?
プロトコル?知らない子ですね。。
あまり聞きなれない言葉だけど、そんなに難しい意味ではないから大丈夫だよ!

 

プロトコル(protocol)とは?

プロトコルとは、パソコンなどの機器同士で通信を行うためのルールのことです。

パソコン間で正しく通信を行うために、多くのプロトコルが存在します。プロトコルを直訳すると、仕様や規定という意味なので、 「 プロトコル = インターネット上のルール 」と言い換えて読み進めると理解しやすいです。

 

RFC(Requests for Comments)とは?

RFC(あーるえふしー)とは、インターネットで利用されているプロトコルに関して仕様が記載されている文書のことで、インターネット上で公開されています。

Request for Commentsの略で、直訳すると「コメントを求める」という意味になります。「プロトコルをより良くするためにコメントを求める」といった意味で、RFCという名前が付けられています。

RFC:英語版(原文)

RFC:日本語版(翻訳)

 

代表的なプロトコルを1つ紹介

RFCを参照し、プロトコルの一例を見ていきましょう。

代表的なプロトコルとして、IP(Internet Protocol)があります。インターネットのプロトコルという意味ですね。

IPに関する記載のあるRFC791(IPはRFCの791番に記載されているルール)には、以下のような文言があります。

RFC791(一部抜粋)

原文

sources and destinations are hosts identified by fixed length addresses.

意訳

送信元と宛先の機器はそれぞれ定められた長さの住所で識別されます。

 

つまり、私たちの家にそれぞれ住所があるように、インターネットにも住所が存在し、各機器にそれぞれ設定する。ただし、インターネットの住所は全て同じ長さで設定するという事です。

 

そしてそのインターネットでの住所のことを、IPアドレスといいます。

インターネットのルールで定められた住所という事なので、そのままですね。

IPアドレスは10.0.0.1のように設定します。私たちで言う1-2-3-101(1丁目2番地3号101号室)のような感じで、「-」ではなく「.」(ドット)を利用するのだと考えると、理解しやすいかもしれません。

IPアドレスは0.0.0.0~255.255.255.255の範囲で表されます。

詳しくはこちら→IPアドレスとは? - インターネットの世界にも住所がある

 

このようにRFCには様々なプロトコルに関するルールが記載されています。

今後学習を進めていく中で、調べても理解ができないプロトコルが出てきた場合は、RFCを読んでみるのも良いかもしれません。

RFC:英語版(原文)

RFC:日本語版(翻訳)

 

ジョークのプロトコル

RFCには、エイプリルフールなどにジョークで発表されたプロトコルもいくつか存在しています。

実際には利用されていませんので、特に興味のない方はスルーしていただいて構いません。

真面目に作成されており、面白いので有名なものを一つ紹介します。

鳥類によるデータの伝送(IPの鳥バージョン)

興味のある方は他のものも調べてみると面白いかもしれません。

 

今回のまとめ

機器同士が相互に通信を行うために定められているルールをプロトコルという。

様々なプロトコルに関して記載されている文書をRFCといい、インターネット上で公開されている。

 

お疲れさまでした!
ご覧いただきありがとうございます。

 


-IT, ネットワーク